乗合自転車の雑記帳

広島関連、漫画・アニメ関連の話題が多くなると思います。主にTwitterの補完として。

思春期ビターチェンジ

今回は、今私が一押しの漫画を紹介します。将良「思春期ビターチェンジ(以降、思春ビタ)」です。

 

思春期ビターチェンジ(1) (ポラリスCOMICS)

思春期ビターチェンジ(1) (ポラリスCOMICS)

 
思春期ビターチェンジ(2) (ポラリスCOMICS)

思春期ビターチェンジ(2) (ポラリスCOMICS)

 

コミックナタリー - [Power Push] 将良「思春期ビターチェンジ」特集、作者ד先輩”えのきづのWEB作家共感対談 (1/3)

どんな作品かといいますと、小学校のときにふとしたことで中身が入れ替わってしまって何年も戻れず、というもの。「入れ替わりもの」は山中恒氏の「おれがあいつであいつがおれで」以降定番化したジャンルですが、どれもそう長い間入れ替わったままということはありませんでした。しかしこの「思春ビタ」は中学になっても高校になってもまだ入れ替わったまま。こういう作品は今までにありそうであまりなかったと思います。

それに本作の特徴は、入れ替わりものに定番の「入れ替わったお互いの身体に関心を持つ」的な展開がほとんどなく、入れ替わった後の生活や家庭環境の描写に比重を置いていることです。片や今まで自由に遊べていたのに厳しい家庭で遊ぶ時間がなくなってしまった。しかも両親の仲が非常に悪く、口喧嘩が絶えずいつも重苦しい空気に包まれている……。片や今まで一人っ子だったのに弟の面倒を見ないといけなくなった。しかもその弟が幼い故に鋭く、「中身が違う」ことに感付いてしまったり……。
ただし、思春期ならではの「身体の成長」については触れており、身体が否応なく「男・女」になりゆくことに戸惑い苦悩する2人もしっかり描かれています。それでも2人とも元の身体に戻れる日を信じて何かにつけてお互いを思いやる姿には、友情や愛情をも超越した独特の「絆」を感じさせます。

あと本作の特徴としては、一見すればすぐおわかりと思いますが、1ページ5コマで統一されていることでしょう。Webでの公開を意識したものとのことですが、これが不思議なテンポを生み出していて、映像化に馴染みそうな雰囲気を醸し出しています。というわけでアニメ化希望です(実写化はキャストが難しそう……)。

非常に拙い文で作品の魅力をほとんど伝え切れていませんが、一読の価値十分です。サイドバーに応援バナーを貼っておりますので、是非ご覧下さい。少女漫画とカテゴライズされていますが、男性でも十分に楽しめます。

余談ながら、本作には「ちぇんじ!!」というプロトタイプとも言える作品があって、作者の個人サイトで公開されています。こちらは既にエピローグが公開されていて、「どうしてこうなった……」としか言いようのない結末が提示されています。しかし私はこれは「あり得る可能性のひとつ」としてこれを捉えています。幸せな結末になることを願ってやみません。

2014/1-3月期終了アニメアンケート

アニメ調査室(仮)でのアンケートに今回も参加します。前回同様、DとEとFは付けません。

2014春調査(2014/1-3月期、終了アニメ、68+4作品)

01,pupa,x
02,トリコ,x
03,桜Trick,B
04,ノラガミ,C
05,のうりん,A

06,ハマトラ,C
07,魔法戦争,C
08,宇宙兄弟,B
09,プピポー!,x
10,ノブナガン,B

11,キルラキル,S
12,マギ 第2期,B
13,鬼灯の冷徹,A
14,キングダム2,x
15,ディーふらぐ,B

16,凪のあすから,S
17,聖闘士星矢Ω,x
18,Z/X IGNITION,C
19,サラとダックン,x
20,となりの関くん,A

21,ロボカーポリー,x
22,マケン姫っ! 通,C
23,東京レイヴンズ,C
24,咲 Saki 全国編,B
25,遊戯王ZEXAL II,x

26,未確認で進行形,S
27,Wake Up, Girls!,B
28,ログ・ホライズン,B
29,ゴールデンタイム,C
30,かよえ! チュー学,x

31,お姉ちゃんが来た,C
32,スペース ダンディ,B
33,ストレンジ・プラス,C
34,サムライフラメンコ,B
35,黒魔女さんが通る!!,x

36,黒子のバスケ 第2期,x
37,生徒会役員共* (2期),B
38,はじめの一歩 Rising,x
39,ドキドキ! プリキュア,A
40,めいたんていラスカル,x

41,とある飛空士への恋歌,B
42,バディ・コンプレックス,B
43,ストライク・ザ・ブラッド,A
44,ウィッチクラフトワークス,B
45,LINE TOWN (ラインタウン),x

46,銀の匙Silver Spoon 第2期,B
47,ジュエルペット ハッピネス,x
48,おにくだいすき! ゼウシくん,x
49,ガンダムビルドファイターズ,B
50,超ゼンマイロボ パトラッシュ,x

51,探検ドリランド 1000年の真宝,x
52,世界征服 謀略のズヴィズダー,B
53,いなり、こんこん、恋いろは。,A
54,たまごっち! みらくるフレンズ,x
55,みんな集まれ! ファルコム学園,B

56,地下すぎアイドルあかえちゃん,x
57,てさぐれ! 部活もの あんこーる,B
58,うーさーのその日暮らし 覚醒編,B
59,イナズマイレブンGO ギャラクシー,x
60,マイリトルポニー トモダチは魔法,x

61,デュエル・マスターズ ビクトリーV3,x
62,プリティーリズム・レインボーライブ,x
63,ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル,C
64,ファイ・ブレイン 神のパズル 第3シリーズ,x
65,最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。,B

66,カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編,x
67,そにアニ SUPER SONICO THE ANIMATION,A
68,中二病でも恋がしたい! 戀 (TV放送分),B
69,中二病でも恋がしたい! 戀 Lite,x
70,47都道府犬R (犬猫アワー),x

71,にゃ~めん (犬猫アワー),x
72,秘密結社 鷹の爪 NEO/MAX,x

 

{総評、寸評など}

のうりん
最初はネタで押し切るタイプの作品かと思っていたが、意外にも(失礼)真面目に農業の喜びや苦しさや問題点などを語っていたりなど、侮れない一作だった。

キルラキル
作画もストーリーもキャラクターも演出も全てにわたって外連味・ハッタリ満載。さらに昭和アニメのテイストをこれでもかと盛り込んで「わかる奴だけついて来い」な作品の典型。しかしながらその「わかる奴」が相当多かったのが巷間での高評価の一因と思う。私はついていくのがやっとだったが、このとんでもない作品を世に送り出したスタッフに敬意を表してS評価。

鬼灯の冷徹
オープニングテーマが抜群のインパクトで耳から離れない。作品も間口が広く、原作からの人気も納得の内容だった。本当の地獄はこんなに愉快な場所ではない……はず。現世での行いにはくれぐれも注意。

凪のあすから
2クールという期間を見事に活かした構成。登場人物それぞれの思いが複雑に絡み合う様はキルラキルとは違った意味での「すごみ」があった。他のP.A.WORKS作品にも言えるが、優等生的な作品かと思っていたら不意打ちのように下ネタやサービスシーンが割り込んでくる(しかもそれがストーリーにしっかり絡んでいる)あたりが既に熟練の域。P.A.WORKSオリジナル作品の集大成と言える。

未確認で進行形
今期で一番好きな作品。ストーリーもキャラクターの転がし方も作画も良好、日常ものとしてもラブコメとしても優れており、誰にでも安心して勧められる。動画工房は信頼のブランドとしての地位を確立した感がある。私も小紅がお嫁さんに欲しい。

Wake Up, Girls!
本作については良くも悪くも言いたいことが多すぎる。ただ、「スタッフやキャストの作品にかける『情熱』」という点においては今期屈指だと思う。

ストライク・ザ・ブラッド
ラノベにありがちな設定・キャラ配置・ストーリーながら、やっぱり楽しめてしまう。「ここから先は…」「いいえ先輩…」の決め台詞が掛け合いで成立しているためか汎用性に欠けて、あまり流行らなかったのが惜しいところ。

いなり、こんこん、恋いろは。
普通の少女が他人に変身できるというのは魔法少女もののようであり、うか様と燈日(いなりの兄)との交流はああっ女神さまっのようであり。ただ、変身できるようになったからといって全ての問題をスパッと解決できない(むしろ事態が悪化する)のが現代的。幅広い層に勧められる良作。

今年もアニサマを予想(妄想)その2

前回の続きです。およそ1ヶ月空いてしまいましたが。

前回述べたとおり、昨年のアニサマは日ごとにテーマカラーを用意していました。今回はそれをさらに発展させて、日ごとに明確なコンセプトを打ち立ててくるのではないかと予想(妄想)します。例えば「過去、現在、未来」というようなテーマが思い浮かびます。こんな風に。

  • 1日目:「Legends' Day」これまでアニサマを盛り上げてきたアーティストを中心に構成。ファン垂涎の豪華なステージが予想される。
  • 2日目:「Recent's Day」まさに今アニソンのシーンの中心にいるアーティストで構成。かつてない盛り上がりが予想される。
  • 3日目:「Future's Day」アニソンの明日を担う若手アーティストとベテランを交えて構成。アニソンの未来を感じ取れる。

これだと3日目がやや曖昧な感はありますが、どの日も必見という気持ちが高まります。
他にも、声優ユニットオンリーの日を設けるなどの方法も考えられます。

そしてテーマ曲。昨年のようなカヴァーだとしたら、「secret base ~君がくれたもの~」が最有力かと思います。カヴァーで何度かアニソンとしても使用されて馴染み深いだけでなく、歌詞がまさに「10年」の節目にピッタリはまり、フィナーレに歌うに相応しい曲でしょう。
オリジナル曲だとしたら、これはまったく予想できません。個人的には田中公平作曲・畑亜貴作詞・飯塚昌明編曲でいってもらいたいところです。どの方もアニソンにおいて抜群の実績を持っており、アニソンの祭典のテーマ曲を任せるに相応しい方々と思います。飯塚昌明氏はElemental Gardenの上松範康氏の師匠的存在であること、アニサマ皆勤のミュージシャンであることから選びました。

今年はランティス祭りが盛大に開催されるのでやや影が薄くなるかもしれませんが、やはりアニサマがアニソン界最大の祭典であってほしいです。今年の開催概要と出演者第一弾は近いうちに発表されるものと思います。期待しています。今年は行けませんが…

今年もアニサマを予想(妄想)その1

昨年に引き続き、今年のアニサマを勝手に妄想してみようと思います。
今年は遠征費が厳しく、参加できそうにありません。

Animelo Summer Live、略してアニサマは国内最大級のアニソンライブイベントで、今回で10年目の開催となります。既に8月29、30、31日にさいたまスーパーアリーナで開催されることが発表済みです。

昨年は日ごとにテーマカラーが設定されており、その色で会場を埋めるという趣向がありました。オープニングとエンディングのために3日分の異なるアニメーション映像も制作され、気合いの入り方が伺われました。
チケット入手難度は回を追うごとに増している印象があるため(とりわけ2013年の3日目は熾烈を極め、私はついに入手できませんでした)、チケットを買えない人のために映画館でのライブビューイングを開催して欲しいところです。権利問題などが相当難しそうですが、ここは何とか乗り越えて欲しいところです。

次は出演者の妄想です。出演可能性などで殿堂入り、本命、対抗、アイドル系、穴、サプライズに大別しました。2014年1月現在の情報に基づく妄想なので、今後新たな有力アーティストの出現も十分考えられる点はご容赦ください。

殿堂入り

2012年以降「後進に道を譲る」ということで出演していないが、果たして今年は…!?

本命

いずれもアニサマの常連と言える存在で、よほどのことがない限り出演するものと考えられる。

対抗

過去に出演した実績があり、2014年も出演する可能性が比較的高い。しかしながらヒット曲の有無などで出演しない可能性も当然ある。

声優・ユニット

出演可能性はいずれも「対抗」。その出演には賛否が分かれるものの、アニサマに欠かせない存在となっている。

以下は出演歴なし

  • みかくにんぐッ!
  • Wake Up, Girls!
  • かと*ふく
  • 佐藤聡美
  • 三森すずこ(ユニットでの出演は複数回あり)
  • 悠木碧(ユニットでの出演はあり)

初出演に期待したい。

プライズ

近年恒例となりつつあるサプライズ。2011年はささきいさお水木一郎西川貴教T.M.Revolution)。2012年は森口博子上杉昇織田哲郎。2013年はNoBに土屋アンナにCoda。この枠に個人的な希望で以下のメンバーを推したい。

もちろん上記の出演者妄想は全て筆者の妄想によるものなので、過度な期待・信用はしないでください。

次回(いつになるかは未定)は、3日間それぞれの「テーマ」と恒例のテーマ曲について妄想してみます。

2013秋アニメ調査

アニメ調査室(仮)さんで行われているアニメ感想調査。私も参加してみることにしました。
D以下がないのは、作り手に対するリスペクトと解釈して下さい。

2014冬調査(2013/10-12月期、終了アニメ、35+6作品)

 

01,メガネブ!,C

02,COPPELION,C

03,殺し屋さん,x

04,みにヴぁん,x

05,ぎんぎつね,A

 

06,境界の彼方,B

07,WHITE ALBUM2,B

08,ガリレイドンナ,B

09,のんのんびより,S

10,京騒戯画 (TV版),C

 

11,DIABOLIK LOVERS,x

12,踊り子クリノッペ,x

13,てーきゅう 第3期,B

14,てさぐれ! 部活もの,B

15,ダンボール戦機WARS,x

 

16,義風堂々!!兼続と慶次,x

17,機巧少女は傷つかない,B

18,BLAZBLUE ALTER MEMORY,C

19,夜桜四重奏 ハナノウタ,A

20,声優戦隊ボイストーム7,x

 

21,ワルキューレ ロマンツェ,A

22,にゅるにゅる!!KAKUSENくん,x

23,リトルバスターズ! Refrain,A

24,アウトブレイク・カンパニー,B

25,忍者ハットリくん (インド版),x

 

26,世界でいちばん強くなりたい!,B

27,物語シリーズセカンドシーズン,B

28,IS インフィニット・ストラトス 2,B

29,フリージング ヴァイブレーション,B

30,ミス・モノクローム The Animation,B

 

31,蒼き鋼のアルペジオ アルス・ノヴァ,A

32,革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン,C

33,Super Seisyun Brothers 超青春姉弟s,B

34,勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。,A

35,俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している,A

 

36,ソードアート・オンライン Extra Edition,B

37,ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ卒業編,A

38,きょうかいのかなた アイドル裁判!,x

39,はいたい七葉 (2期、AT-X放送分),B

40,蟲師 特別篇,A

 

41,爆TECH!爆丸ガチ,x

 

{総評、寸評など}

09,のんのんびより,S
数ある2013年のアニメの中で、私が最も気に入った作品です。
よくあるゆるゆる日常系のように思われがちですが、「演出力」においては2013年のテレビアニメの中でもトップクラスです。風景描写が延々と続くようなシーンでも退屈さを感じさせない技は感服もの。一人でも多くの人に見てもらいたい名作です。

23,リトルバスターズ! Refrain,A
声優陣の熱演が光る一作。緑川光さんには個人的に2013年の最優秀助演男優賞を贈りたいです。美少女ゲーム原作ではありますが、女性ファンにもおすすめできます。

34,勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。,A
2013年は「勇者と魔王」をいじる系のノベルが複数アニメ化されましたが、これもそのひとつでした。勇者くずれの主人公と魔王の娘との交流やドタバタを丁寧に描いていて、ファンタジーものなのに社会派という時代に即した作品にもなっていたと思います。

初参加です。よろしくお願いします。

のんのんびより

完全に放置状態のブログでしたが、久々に語りたくなった作品に出会ったので、ブログに書くことにします。

2013年秋アニメのひとつとして放送が始まった「のんのんびより」。KADOKAWAメディアファクトリー)の月刊誌、コミックアライブに連載されている漫画が原作です。
田舎を舞台にして、4人の女の子(と1人の…)他の日常を描いています。日常系というとまんがタイムきらら系を想起しますが、内容的には「よつばと!」や「苺ましまろ」に近い方向性と言えます。

この作品の素晴らしいところは、田舎の描写が丁寧なところ。そのうえ、田舎という舞台装置を活かしつつも4人のキャラクターを立たせてストーリーを見事に転がしているところ。一見すると都会や近郊が舞台でも成り立ちそうな感じはするのですが、全校生徒5人の小さな学校だからこそできる独特の空気感なのかもしれません。

アニメは1話冒頭から田舎の牧歌的な雰囲気で包み込んで、ゆったりスロー癒やし系な作風を見せています。しかしながら間延びした感じは全くなく、むしろてきぱきとテンポ良く進んでいるとさえ思えてしまいます。この手腕は見事の一言です。本作を手がけた川面真也監督は今後チェックすべきアニメ監督であると言えます。

とりわけ感動したのは、4話Bパート。田舎に帰省してきた女の子と友達になるも、突然の別れ…という話なのですが、長回しでその別れの悲しさを表現するという相当ハイレベルな演出をやってのけています。このエピソードをこのレベルでアニメ化しただけでも、本作は成功したと言えます。ただし、監督曰くこの4話は「特殊な」お話だそうで、その後は賑やかな話が続くとのこと。私は今のところ原作は4巻まで読んでおりますがたしかに微笑ましい話が多く、どれもアニメ化されるのが楽しみな感じです。

現在の原作消化スピードから察するにこの全12話で原作を消費し尽くすことはほぼないと思われるので、2期も十分期待できます。 財政が厳しいためBDを買い集めるのは少々困難ですが、その他の書籍やグッズなどは集めたいと考えております。

 

のんのんびより 1 (MFコミックス)

のんのんびより 1 (MFコミックス)

 

 

 

 

 

なないろびより(初回限定盤)(DVD付)

なないろびより(初回限定盤)(DVD付)

 

 

 

のんのん日和

のんのん日和

 

 

気がつけばもうアニサマ

すっかり更新をサボっておりました。それもこれも3日目のチケットが取れなかったせいでモチベーションが…
それはさておき、明日、8月23日からいよいよAnimelo Summer Live 2013 FLAG NINEの幕開けです。中川翔子山本正之というまさかの切り札も来ましたが、当日のシークレットやコラボレーションも期待大。グッズはあまり買えないと思いますが、自分なりに楽しみます。あとは、天気予報の雨が気になるところです。